


3色の組み合わせの落ち着いた雰囲気の上品な茶碗です。
外側には金箔と白の流れるようなラインを施しています。
表面はつや消しされマットな質感です。
*耐熱使用にはなっておりませんのでご注意ください。
[川原有造さんの作品はこちら]
<下の3枚の画像はクリックすると拡大します>
川原有造
1978 香川県生まれ
1998 赤澤清和氏に師事
2001 播磨ガラス工房
2003 テーブルウェア大賞 入選
国際芸術総合展in明石 兵庫県知事賞受賞
2004 工芸都市高岡クラフト展 入選
2005 Glass Studio 刻 設立
兵庫県展 入選
2006 テーブルウェア大賞(東京ドーム)
グラスギャラリーSUMITOにて個展(笠間)
2007 日本伝統工芸近畿展 入選
山陽百貨店 美術画廊にて個展[’08 ’10開催]
2008 日本伝統工芸近畿展 新人奨励賞受賞
山陽百貨店 美術画廊にて個展(姫路)
2009 日本伝統工芸近畿展(そごう心斎橋本店 ・ 京都高島屋)
2010 日本伝統工芸近畿展(京都高島屋 ・ 京阪百貨店)
兵庫工芸展 入選
山陽百貨店 美術画廊にて個展
兵庫県展 入選
グラスギャラリーSUMITOにて企画展
日本伝統工芸展 入選
国文祭 ・ おかやま美術展「工芸」 岡山県知事賞受賞
【ガラス作品・お取り扱いの注意】
ガラスは柔らかいスポンジで洗い、すぐ布で水分を拭き取ってください。濡れたまま乾かしますと水垢が付きます。
強い衝撃を与えたり、熱湯を注いたり、電子レンジや食器洗浄機でのご使用はお避け下さい。
[ギフト包装はこちら]